タイランド通信  >  ファイナンス  >  タイ通【 企業 】カテゴリニュース  >  バーツ高で航空3社が日本路線拡大

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 企業 】
投稿日時: 2025-10-08 16:12 2025-10-08 14:12

タグ: [ 航空会社 ] [ 日本旅行 ] [ 新規就航 ]

バーツ高で航空3社が日本路線拡大

 バーツ高の影響で、タイ人旅行者の海外旅行ブームが加速している。タイの格安航空会社3社は、観光のハイシーズンに向けて日本路線を新規開設した。

 クルンテープ・トゥラキットの報道によると、タイ・エアアジアXのパッタラー・ブーサラウィンセ最高経営責任者は、今年第4四半期の繁忙期にバーツが高騰し、タイ人の海外旅行需要が拡大していると話した。年末年始の祝祭シーズンも相まって、観光全体の雰囲気が盛り上がっているという。

 日本は最も人気旅行先の1つで、同社はバンコク(ドンムアン)~仙台線を新規開設。12月1日から週4便を運航する。

 タイの航空会社が同路線に就航するのは初めて。東京、大阪、札幌、名古屋に続き、同社5番目の日本直行便となる。第4四半期の平均搭乗率は90%の見込み。

タイ・エアアジア(FD)は、バンコク~福岡・沖縄線に就航している。

 タイ・ライオンエアのアッサウィン・ヤンキラティボーン最高経営責任者は、第4四半期に国際線を拡大し、4路線を開設すると発表。バンコク(ドンムアン)~北海道(高雄経由)は12月1日から週3便で運航。バンコク(ドンムアン)~大阪(台北経由)は12月1日から週4便で運航再開。バンコク~重慶は10月26日から毎日運航。バンコク~天津は10月27日から週4便運航する。

 タイ・ベトジェットも第4四半期中に日本線を2路線開設。バンコク(スワンナプーム)~大阪(関西)は12月1日から、バンコク(スワンナプーム)~東京(成田)は12月15日から運航する。

 日本政府観光局(JNTO)のデータによると、2025年1~8月に日本を訪れた外国人旅行者は前年同期比18.2%増の2838万3600人。タイ人旅行者は同8.2%増の76万4600人で、国別で6番目。特に8月は前年同月比2.4%増の3万5500人が入国した。
関連ニュース

このニュースを読んだ人は、こんなニュースを読んでいます
  • 現在、集計中です。

タイ通ファイナンス新着ニュース【 ファイナンス総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通ファイナンスの過去のニュースは、タイ通アーカイブページにて、
日付やカテゴリを選択して閲覧いただけます。

[↑]トップへ戻る