タイランド通信  >  ニュース  >  タイ通【 社会 】カテゴリニュース  >  11日間で砲弾・爆弾483個回収、スリン県が最多

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 社会 】
投稿日時: 2025-08-13 16:01 2025-08-13 14:01

タグ: [ カンボジア ] [ 国境 ] [ テロ・紛争 ]

11日間で砲弾・爆弾483個回収、スリン県が最多

 国家地雷対策センター(TMAC)は12日、8月1日から11日にかけて、カンボジアの攻撃を受けた国境4県で砲弾と爆弾489個を回収したと発表した。スリン県が最多で234発の砲弾が見つかった。

 カオソッドの報道によると、TMACは県警の爆発物処理チームと共同で、爆発物の調査・識別・収集・破壊任務を実施。ブリーラム県ではBM21弾36個、大砲弾36個、迫撃砲弾21個、その他爆発物13個の計95個を発見。

 スリン県ではBM21弾206個、大砲弾3個、迫撃砲弾36個、その他爆発物19個の計234個。シーサケート県ではBM21弾38個、大砲弾88個の計120個。ウボンラーチャターニー県ではBM21弾35個合計34個(数字は報告ミスの可能性がある)。

 影響を受けた地域では安全対策を強化。公共啓発キャンペーンでは、住民に対し、対人地雷や対戦車地雷に関する注意喚起を実施。当局は市民に対し、不審物を発見した場合は触れずに地元治安当局に通報するよう呼び掛けた。
タイ通新着ニュース【 社会総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通の過去のニュースは、アーカイブページにて、
日付やタイ通カテゴリを選択して閲覧いただけます。

[↑]トップへ戻る