タイランド通信  >  地元新聞を読む  >  タイ通【 政治経済 】カテゴリニュース  >  20%規定クリアの為に大政党による小政党買収の動き

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 政治経済 】
投稿日時: 2006-03-09 11:11 2006-03-09 09:11

タグ: [ 社会 ] [ バンコク ] [ 地元新聞 ]

20%規定クリアの為に大政党による小政党買収の動き

 本日付のネーション紙等の報道によると、20%ルールをクリアする為に、野党のボイコットにより対立候補がいない事が予想される選挙区に対して、ある大政党が小政党を買収し候補者を"対立候補"として出馬させる動きが指摘されているようです。

 選挙法によると、対立候補がいない選挙区では、総有権者の20%以上の得票が当選の要件とされていますが、対立候補がいる選挙区では、単に相手候補に勝つことが当選の要件とされており、今回の動きは特に対立候補が出馬しないと見られる南部の選挙区で見られていたようです。

 イサーン救国団体と名乗る民間組織によると、大政党の関係者が都内のホテルに小政党の関係者を招き、一時金として2万バーツ、候補者を送り込んだ場合は更に10万バーツを渡すオファーを提示していたようで、更に少なくとも地方の選挙委員会関係者2人が候補者資格要件を満たさない小政党候補者の出馬のエンドースに関係していたと見られているようです。

 因みに、指摘されている買収は政党そのものの解党もあり得る重大な選挙違反案件でもあるのですが、今回の指摘に対して、パリンヤー中央選挙委員会事務局長はラジオ番組の取材に対して、既に告発を受け取っており調査対象にはなっていると幾分及び腰な口調で語っていました。
【解散・選挙の最新記事】タイの地元新聞を読む
関連ニュース
  • 関連ニュースはありません。

このニュースを読んだ人は、こんなニュースを読んでいます
  • 現在、集計中です。

タイ通新着ニュース【 地元新聞総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通の過去のニュースは、アーカイブページにて、
日付やタイ通カテゴリを選択して閲覧いただけます。

VJCZ v~AN[|TCgDeePon
おすすめキーワード

[↑]トップへ戻る