タイランド通信  >  地元新聞を読む  >  タイ通【 社会 】カテゴリニュース  >  ATM機現金強奪事件で4人を逮捕 - 補填作業会社の従業員ぐるみの犯行の可能性も

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 社会 】
投稿日時: 2009-08-17 01:05 2009-08-16 23:05

タグ: [ 社会 ] [ バンコク ] [ タイの地元新聞を読む ] [ 地元新聞 ]

ATM機現金強奪事件で4人を逮捕 - 補填作業会社の従業員ぐるみの犯行の可能性も


 ネーション系のタイ語速報及びINNの報道によると、15日にラヨーン県内にあるアユッタヤー銀行のATM機4台から総額1,500万バーツ以上の現金が強奪された事件に絡んで県警察本部は16日夜、ATM機への現金補填を請け負っている会社の従業員4人を逮捕し、内1人の自宅から120万バーツの現金を押収した事を明らかにした。

 尚、16日朝の時点では、各メディアがATM5台から総額1,000万バーツ以上が強奪されたと報じていた。

 4人は、警察の取り調べに対して4箇所のATM機から盗み出した総額15,000万バーツの現金の殆どを、主犯格と見て警察が身柄を負っている同じ会社の36歳の男がこれまでに10台以上のATM機から盗み出した現金の帳尻あわせの為の補填にあて、残りの120万バーツを自宅に持ち帰ったと供述しているという。

 4人によると、主犯格と見て警察が負っている36歳の男は、競馬やサッカー賭博に数万バーツを費やすような人物で、男の為に40台以上あるATM機から現金を移し替えて帳尻を合わせを行っているところだったという。

 しかし、警察側は全てを男に責任転嫁する4人の証言を信用する事ができないとして、引き続き事情聴取を行うと共に、ATM機からの現金強奪に組織的に関与した疑いがある4人や男と同じ会社に勤務する7人の逮捕状の発行を新たに請求する方針である事を明らかにした。

 警察が主犯格と見て追っている男のサラブリー県内に住む姉によると、男は冗談交じりで会社の11人と一緒になって長期間に渡ってATM機から現金を着服してきた。抜け駆けはできず、捕まるときは一蓮托生だと語っていた事があったという。

 男及び逮捕された4人、新たに逮捕状が請求される予定の7人が勤務している会社がアユッタヤー銀行と締結していたATM機への現金補填作業の請負契約は17日を持って解除される予定になっていた。


タイの地元新聞を読む
関連ニュース

このニュースを読んだ人は、こんなニュースを読んでいます
  • 現在、集計中です。

タイ通新着ニュース【 地元新聞総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通の過去のニュースは、アーカイブページにて、
日付やタイ通カテゴリを選択して閲覧いただけます。

VJCZ v~AN[|TCgDeePon
おすすめキーワード

[↑]トップへ戻る