タイランド通信  >  地元新聞を読む  >  タイ通【 政治経済 】カテゴリニュース  >  暫定首相、水害対策について閣議で協議

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 政治経済 】
投稿日時: 2006-05-29 02:27 2006-05-29 00:27

タグ: [ バンコク ] [ 政治経済 ] [ 地元新聞 ]

暫定首相、水害対策について閣議で協議

 北部大水害の被害状況視察の為プレー県を訪問したタクシン暫定首相は28日、30日の閣議の席上で水害対策について協議を行う方針を明らかにしました。  タクシン暫定首相によると、今回の閣議では大水害で被害を被った水を一時待避させるための簡易貯水施設の建設を初めとする短期・長期的対策や被災者支援に関して協議を行う方針であるとのこと。  一方、今回の大水害で違法伐採されたと見られる材木が貯水施設に流れ込んでいると指摘されている事に関しては、これまでの調査では材木とされる物に根の部分がついていることから、土砂崩れ等によって流されたものと思われるとしたものの、今後も詳細な調査を行う予定であるとしていました。  尚、水害と共に流れ着いた違法に伐採されたと見られる材木問題に関しては、既にヨンユット天然資源・環境大臣が指摘しているのを初め、民主党副報道官のトゥアンテムドゥアン・ナ・チァン・マイ大尉(女性)が違法伐採問題が存在しているのは事実であるとして政府に対して専門委員会を設置し真相を解明し、違反者を厳格に処罰するべきであると指摘していました。(ワッタナー・アサワヘーム氏が絡む違法伐採問題に対して積極姿勢を見せていたタクシン暫定首相が、今回の違法伐採問題に対しては妙に消極的なのがちょっと気になります。) ------------------------  国務省が28日午前に発表した公式集計によると、北部水害によりこれまでに73人の死亡(ウタラディット63人、スコータイ6人、プレー4人)が確認され、また41人が依然行方不明になっているようです。  また、今回の大水害により15万6千人以上が被災した他、道路311路線、橋46ヶ所が損壊し、農業用地33万5千ライ以上が被害を被ったようです。【政治経済の最新記事】
収監中の同盟系女性活動家に名誉毀損で5万...プゥア・タイ党、県評議会議長選をモデルケ...刑裁、首相が同盟幹部を相手取り提訴した名...連合幹部暗殺未遂、今週中に新たに3人の逮...ビッグサプライズ、全世界をカバーするテレ...タイの地元新聞を読む
関連ニュース
  • 関連ニュースはありません。

このニュースを読んだ人は、こんなニュースを読んでいます
  • 現在、集計中です。

タイ通新着ニュース【 地元新聞総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通の過去のニュースは、アーカイブページにて、
日付やタイ通カテゴリを選択して閲覧いただけます。

VJCZ v~AN[|TCgDeePon
おすすめキーワード

[↑]トップへ戻る