BTS線は1日、12月1日から初乗り運賃を現在適用されている10バーツ(1駅区間)を5バーツ値上げし15バーツ(但し2駅区間まで適用)とし、以降2駅毎に5バーツ値上し40バーツを上限とする運賃体系にする方針を明らかにしました。 7年前に開業して以来初となる、初乗り運賃の値上げに伴う運賃体系の変更により、乗車区間に応じて10バーツから40バーツの範囲で変動していた運転体系が12月1日から15バーツから40バーツの範囲で変動する運賃体系に変更される事になります。 今回の初乗り運賃の値上げにより、月ベースで10.6%増、約950万バーツの収益増を見込んでいるようです。 尚、複数回利用可能の乗車カードの販売は初乗り運賃値上げ後も従来通りの価格体系で販売される予定で、30日30回利用可能のカードは600バーツ(学生450バーツ)、30日20回利用可能のカードが440バーツ(学生340バーツ)で、また一日乗り放題乗車カードは120バーツとなっているようです。
【社会の最新記事】
バイクに乗った2人組が走行中の乗用車に向...ラーマ8世橋近くで小型トラックに向けた銃...ASEAN会議場で一時緊迫、不審なバイク...マッサージ嬢をサムライ刀で惨殺した韓国人...トイレの電気を消された事に怒った飲食店の...タイの地元新聞を読む