タイランド通信  >  ニュース  >  タイ通【 社会 】カテゴリニュース  >  タイ、カンボジア向けインターネット接続を全面停止

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 社会 】
投稿日時: 2025-06-27 11:46 2025-06-27 09:46

タグ: [ 詐欺 ] [ カンボジア ] [ 国境 ] [ インターネット ]

タイ、カンボジア向けインターネット接続を全面停止

 タイ国家放送通信委員会(NBTC)は26日、カンボジア国境地帯のコールセンターギャングやオンライン犯罪への対策強化のため、タイの全通信事業者に対し、カンボジアへのブロードバンド・モバイルインターネット接続の提供を停止するよう指示した。

 タイラットなどの報道によると、26日の会議で決定した。
 NBTCのトライラット副事務総長は、カンボジアのカジノの町であるポイペトと国境を接する、東部サケーオ県アランヤプラテート郡の国境地帯が影響を受けると話した。国境地帯では15日以内に、全データ通信と音声通信が遮断される。国境と離れた地域でも、サービスが縮小・制限される。

 NBTCは、国境地帯に住むタイ人が携帯電話の利用を続けられるよう、対策を検討中。通人事業者はモバイルSIMカードの導入を予定している。

 トライラット副事務総長は、カンボジアが先にタイからのインターネット接続を遮断したが、タイの民間事業者14社は通常通り、カンボジア向けにもサービスを提供していたと話した。

 今後もカンボジア向けにサービスを提供する事業者は、目的や事業内容を明示する必要がある。使用する周波数帯を当局に報告し、詐欺に悪用されるリスクの評価も求めた。 

 カンボジアに支店を持つタイの民間企業には、ネット遮断の影響を防ぐため、別の伝送システムを導入する予定。カンボジアで使用する全てのSIMカードについて、利用者は身分証明と使用目的の提示が必要。事業者には15日ごとに、SIMカードの販売状況を報告するよう義務付ける。

 タイ警察のタッチャイ長官は、「詐欺の取り締まりに関し、これまでカンボジアからほとんど協力を得られなかった。国境紛争が発生して以来、カンボジア警察とは連絡を取っていない」と明かし、今後の協力は両国の国境状況次第だとした。

 タイはまた、詐欺拠点とみられるポイペトの高層ビル2棟の所有者に対する訴追も準備しているという。


タイ通新着ニュース【 社会総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通の過去のニュースは、アーカイブページにて、
日付やタイ通カテゴリを選択して閲覧いただけます。

VJCZ v~AN[|TCgDeePon
おすすめキーワード

[↑]トップへ戻る