タイランド通信  >  ニュース  >  タイ通【 社会 】カテゴリニュース  >  ミャンマーでM8.2 バンコクでビル倒壊18人死亡

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 社会 】
投稿日時: 2025-03-31 11:02 2025-03-31 09:02

タグ: [ 地震 ] [ 災害 ]

ミャンマーでM8.2 バンコクでビル倒壊18人死亡

 在タイ日本国大使館によると、隣国ミャンマーで28日、午後1時20分(現地時間)にM8.2、同32分にM7.2の地震が発生した。震源地はヤンゴンに次ぐ国内第2の都市、中部マンダレー。震源の深さは約10km。バンコクを含むタイ各地でも揺れを感知。チャトゥチャック地区で建設中の国家検査局の30階建てビルが倒壊した。30日午後8時30分時点で、少なくとも18人が死亡、78人が行方不明。

 現地報道によると、バンコクでは多くの商業施設や交通機関が一時閉鎖や運休を発表。建物内から避難した人が広場や歩道に集まり、高層ビルなどを不安そうに眺めたり、スマートフォンで情報を集めたりする姿が見られた。

 震源に近い北部チェンマイでも大きな揺れを感知。高度三次医療病院のマハラジ・ナコーン・チェンマイ病院では、患者らが高層ビルから安全な場所に避難。商業施設やオフィスビルでも揺れを感じ、建物内から全員が避難した。

 ミニマートで勤務中に地震に遭ったサイさん(76歳)は、「客と一緒に急いで店から飛び出した。人生で経験した中で最も強い地震だった」と話した。

 北部ピッサヌローク県ムアンピッサヌローク郡のブッダチンナラジ病院の医師は、「地震で大混乱が起きた。病院は5分間揺れ続けた。医師や患者を含む全員が安全のために逃げた」とフェイスブックに投稿した。

 災害予防・軽減局によると、バンコクのほかサムットサーコーン、チェンマイ、チェンライ、プレー、メーホンソーン、ランパーン、チャイナット、ランプーン、ルーイ、カンペーンペットの10県で被害が発生しているという。

 一方、震源のミャンマーでは、首都ネピドーなど各地で道路の陥没や建物の崩壊が発生。少なくとも1600人以上が死亡。ミャンマーは内戦中だが、反軍事政権政府の国民防衛隊(PDF)は、人道支援のため2週間の停戦を発表している。

 ミャンマーでは比較的多くの地震が発生。1930年から1956年の間に、中央を南北に走るザガイン断層付近でM7以上の地震が6回あった。
関連ニュース

このニュースを読んだ人は、こんなニュースを読んでいます
  • 現在、集計中です。

タイ通新着ニュース【 社会総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通の過去のニュースは、アーカイブページにて、
日付やタイ通カテゴリを選択して閲覧いただけます。

VJCZ v~AN[|TCgDeePon
おすすめキーワード

[↑]トップへ戻る