公社労働組合連合は21日、24日10:00に政府総辞職を要求する為に前日から国会ビル前で大規模行動を計画している民主主義市民連合に合流すると共に、政府側が連合及び労組の要求通り総辞職をしなかった場合、ないしは暴力的な手段で強制排除に乗りだした場合は、全国の全ての傘下の労働組合員が一斉にストライキに入り辞職圧力を強める方針であることを明らかにした。
また、この絡みでチェンマイ県の公社労働組合連合県支部は22日、県内43公社の労働組合員が民主主義市民連合が「最終行動」と位置づけている大規模行動に合流する為に一斉休暇に入った事を明らかにすると共に、連合への合流を希望している組合関係者や支持者の移動の便宜を図るために、タイ国鉄労働組合の手配により同日朝にバンコク行きの無料列車を出発させた事を明らかにした。
一方、チャイ下院議長は、連合側がターゲットにしている24日に開催される上下院合同議会に憲法改正案が上程される予定が無いことを再確認した。
チャイ下院議長によると、同日の合同会議では、政府間条約の締結には議会の承認を得る必要があるとする憲法190条に基づき約40件の条約について審議が行われる予定で、また、仮に憲法改正案が上程される動きがあれば、直ちに議会を中止する方針だという。
タイの地元新聞を読む