国家安全保障評議会のソンティ議長は24日、CNNとのインタビューの中で12月末までに一部地区で戒厳令を解除する方向で政府と協議を行う方針を明らかにしました。 これに前後してブンロート防衛大臣は24日、解除時期に関しては早くて12月初旬、遅くても年末までには戒厳令が確実に解除される見通しであるとした上で、解除される地区に関しては別途協議の上で決せられる見通しであるとし、また国家安全保障評議会のウィナイ報道官は、北部や東北部で断続的に学校が放火される事件やクーデターを非難する煽動ビラが撒かれている状況では全土的な戒厳令の解除は難しいとの認識を示した上で、各地区における情勢を充分に検討した上で解除されるべき地域が決定されるとの見通しを示していました。
【Coup D'etatの最新記事】
下院議長選出投票で連立与党の一部票がバン...国家安全保障評議会が活動を終了下院議会、副議長2人もパラン党から下院議会、ヨンユット・ティヤパイラット氏...国の事を第一に考え連立参画を決断したとバ...タイの地元新聞を読む