タイランド通信  >  ニュース  >  タイ通【 政治 】カテゴリニュース  >  日本政府、タイ向け無償資金協力4件を決定

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 政治 】
投稿日時: 2024-03-14 10:56 2024-03-14 08:56

タグ: [ 日本政府 ] [ 無償資金協力 ]

日本政府、タイ向け無償資金協力4件を決定

 日本政府は12日、令和5年度のタイ向け草の根・人間の安全保障無償資金協力として、教育、職業訓練、社会的弱者に対する4案件への支援を決定したと発表した。2月22日に在タイ日本大使館で署名式があり、西岡達史次席公使と支援団体の代表が出席した。

 1件目は、ウボンラーチャターニー県で障害者の自立支援を実施する「タイ障害者当事者ボランティアサービスセンター」へ203万8500バーツを供与し、車椅子リフト付き車両を整備する。

 2件目は、ターク県でミャンマーなどからの移民教育を実施している「サー・トゥー・レー・教育センター」へ318万2000バーツを供与し、送迎バスを整備する。

 3件目は、ロイエット県のシーゲーオ町行政機構に150万7200バーツを供与し、平均年収の少ない家庭の子供が保育・教育施設に通うための送迎車両を整備する。

 4件目は、ナコンサワン県バーンタクットピバーン学校に562万バーツを供与し、洪水被害で劣化が進んだ校舎を新設する。

 日本政府は1989年から、タイ向け草の根無償資金協力を、新たに署名した4件を含め418件実施している。
関連ニュース

このニュースを読んだ人は、こんなニュースを読んでいます
  • 現在、集計中です。

タイ通新着ニュース【 社会総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通の過去のニュースは、アーカイブページにて、
日付やタイ通カテゴリを選択して閲覧いただけます。

[↑]トップへ戻る