タイランド通信  >  ニュース  >  タイ通【 社会 】カテゴリニュース  >  外務省、タイ東部・東北部7県の一部に渡航中止勧告

文字サイズ変更「」「

Y
から検索 から検索
タイ通ニューストピック
タイ通【 社会 】
投稿日時: 2025-07-28 08:50 2025-07-28 06:50

タグ: [ カンボジア ] [ 国境 ] [ テロ・紛争 ] [ 危機管理 ] [ 海外危険情報 ]

外務省、タイ東部・東北部7県の一部に渡航中止勧告

 外務省は、タイとカンボジアの軍事衝突を受け、カンボジアと国境を接するタイ7県の一部地域の危険レベルを引き上げ、渡航中止勧告を発令している。対象はシーサケート県、スリン県、ブリーラム県、ウボンラーチャターニー県、サケーオ県、チャンタブリー県、トラート県のカンボジア国境から50キロメートル以内。

 外務省は海外安全ホームページを更新。対象地域の危険レベルを「レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」に引き上げている。

 5月28日にウボンラーチャターニー県でタイとカンボジアの両軍による軍事衝突が発生し、国境付近では緊張状態が続いていたが、24日に国境付近の4県(シーサケート県、スリン県、ブリーラム県、ウボンラーチャターニー県)で両軍が衝突。25日~27日も引き続き衝突が続いている。

 同省は、国境線からある程度離れた地域を含め、対象地域付近では今後も不測の事態が発生する可能性が否定できないことから、危険レベルをレベル3に引上げると説明。「どのような目的であってもこれら地域への渡航は止めてください」としている。

 また、在タイ日本国大使館は、タイ当局が軍事行為の撮影を控えるよう要請していることを併記。軍事行為に関する情報統制が継続・強化され、現地当局により撮影を理由に拘束される可能性もあるため、軍事行為に加えて軍事関連施設なども撮影しないよう、慎重な行動を呼び掛けている。
タイ通新着ニュース【 社会総合 】

【PR】  タイ株ポータルサイト  「タイ株銘柄情報」や「証券口座比較」はここ

タイ通カテゴリ別新着ニュース【 写真 】

ニュースアーカイブ

タイ通の過去のニュースは、アーカイブページにて、
日付やタイ通カテゴリを選択して閲覧いただけます。

VJCZ v~AN[|TCgDeePon
おすすめキーワード

[↑]トップへ戻る