・23日12:30過ぎ、ヤッラー県ヤッハー郡内にある仏教系住民が経営する雑貨店で携帯電話を使用した遠隔起爆式の爆発物が爆発し、店内がほぼ全壊するも人的な被害は無し。経営者はヤッハー郡中心部の行政機関の評議員を兼ねていた。 ・23日夜半、パッターニー県ノーンヂック郡内で、バイクで路上を走行中だった58歳の地区行政組織評議員の男性(イスラム教徒)が、小型トラックに乗った人数不明の一味に銃撃され重傷。 ・23日夜半、ナラーティワート県ヂャネ郡内で、知人宅内でテレビを見ていた32歳のイスラム系住民男性が、バイクで現れた人数不明の一味に銃撃され死亡。 ・24日10:30頃、ナラーティワート県バーヂョ郡内で、バイクに乗った二人組が路上脇を歩行中だった数人の仏教系住民に向け銃を発砲し、58歳の男性が重傷。男性は村自警組織のメンバー。 ・24日、ヤッラー県県都内にある寺院内で避難生活を送っている仏教系住民約250人の代表が記者会見を開き、政府に対して安全な生活環境と子供への教育機会の提供、生活の糧を得る手段の提供等を訴える。15日以内に政府側から明確な回答が得られない場合はバンコクでの抗議活動も辞さない構え。
【南部情勢の最新記事】
パッターニーの結婚式会場で発砲、新郎の父...パッターニーで銃撃戦、分離主義組織関係者...新興分離主義組織幹部を逮捕、パッターニー...ナラーティワートで金行店主が射殺、貴金属...仏教徒の男性が射殺された上で車もろとも火...タイの地元新聞を読む