タイランド通信  >  タイ通ダイジェスト  >  アユタヤ日本人村で花見フェス 16日まで  >  アユタヤ日本人村で花見フェス 16日まで
PR情報

アユタヤ日本人村で花見フェス 16日まで

2023-04-10 15:05

社会 : アユタヤ日本人村で花見フェス 16日まで

 タイ中部アユタヤ県の日本人村で8日、花見フェスティバルが始まった。16日までの期間中、ウィークエンドマーケットやステージショーが楽しめる。



 平日は午前9時半から午後5時まで、土日祝日は午前9時半から午後6時まで開催する。タイ国政府観光庁(TAT)は「歴史のある街で日本文化に満ちた雰囲気を楽しんで」としている。

 TATによると、16世紀初めに朱印船貿易に携わった日本人がアユタヤに村を築き、最盛期には3千人以上が住んでいたという。日本人の多くはアユタヤの傭兵として、ビルマ軍との戦いにも参戦。当時の日本人町の町長である山田長政は、22代ソンタム王から官位を与えられるほど活躍した。

日本の鎖国で、18世紀初めに日本人町は消滅。現在は敷地内に記念の石碑や日タイ修交120周年記念館が設立され、日タイ友好の歴史を知ることができるという。


Powered by YAKIMAYO Co.,Ltd. Copyright(c)2007-2008 Thailand News Agency (禁転用)