タイの旧正月を祝って水をかけ合う祭り「ソンクラーン」を、大分県別府市で4月1、2日に開催する。かけるのは水ではなくお湯で、温泉県ならではのソンクラーンを楽しめる。
第109回別府八湯(はっとう)温泉まつりのイベントの一つとして、別府ソンクランフェスティバルを開催する。2日15時からは駅前通り会場で、湧き出る温泉に感謝する「湯ぶっかけまつり」を開く。市民・観光客を問わず99トンのお湯をかけ合い、ソンクランの水かけ祭りならぬお湯かけ祭りを楽しめる。
トキハ別府店会場では、ムエタイショーやソンクランシャツの販売、タイ行きの航空券が当たる抽選会などが開かれる。
別府八湯温泉まつりは、温泉の恵みに感謝する祭りで、毎年開催されている。温泉感謝の日である4月1日と、4月第1週の週末を中心に開かれる。期間中は市内の多くの共同温泉が無料開放されるほか、温泉神社の神輿に温泉をかけるなどのイベントがある。