大気汚染微粒子PM2.5削減対策として7日間実施したバンコク首都圏の電車・バス無料措置で、電車利用者が合計1450万人に達した。全線乗車料金20バーツ措置を予定通り今年9月から実行すれば、さらに多くの利用者を見込めるという。
タイ農業協同組合省水産局(DOF)の報告書によると、2024年の水産品輸出額は、10年間で最高の7億800万ドルに達した。
タイ政府は5日午前9時から、国境沿いのミャンマー3郡5カ所への電力・石油・インターネット供給を停止すると決定した。中国人が運営するコールセンター詐欺施設に対し、前例のない対抗措置となる。
タイから遠く離れたジョージア共和国で、中国系人身売買組織が運営する卵子採取所からタイ人女性3人が救出された。女性らの証言によると、施設にはタイ人女性約100人が救助を待っているという。
タイ12都県の大手百貨店や市場で販売している野菜・果物16種類を無作為に検査したところ、安全基準値を超える残留農薬が検出されたことが分かった。