タイ・バンコク首都圏を走るバス107路線の改革が25日始まった。バンコク都市交通局(BMTA)は、運行中の一部路線を民間業者に譲渡。だが運行便数の減少や運賃の増額、待ち時間の長さなどが発生し、通勤・通学に混乱が生じた乗客からは、疑問や批判の声が上がっている。
TPCマーケティングリサーチ(大阪市西区)が発表した「東南アジアの健康食品市場」に関する調査によると、2023年の東南アジア5カ国(タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナム・シンガポール)の健康食品市場は、前年比1.9%増の7692億5000万円だった。国別では、タイが1976億円(全体の25.7%)でトップ。
矢野経済研究所は29日、アセアン9カ国(タイ、インドネシア、ベトナム、マレーシア、フィリピン、シンガポール、カンボジア、ラオス、ミャンマー)の四輪車・二輪車と車載用電池市場の調査結果を公表した。2030年のアセアン9カ国の四輪新車販売台数は、年間454万台と予測。そのうちバッテリー式電気自動車(BEV)は、アグレッシブ予測で81万台(全体の17.8%)になるとしている。
同研究所によると、 2023年のアセアン9カ国のBEV新車販売台数は14万5000台。国別ではタイが7万6000台で、ほぼ半数を占めた。
タイ南部クラビー県の人気観光地ピピ諸島のマヤ湾とロサマ湾、ロコ湾は、自然回復のため、8月1日から9月30日まで封鎖する。
旅行・レジャー予約サイトのクルックは29日、旅好きの国内ユーザー3957人を対象に実施した、「2024年夏の旅行動向に関する調査」の結果を発表した。回答者の8割以上が今夏の旅行を予定。タイは旅行先の3位に選ばれた。