タイ北部にあるチェンマイ国際空港が1日、24時間営業を開始した。初フライトはタイベジェット航空の大阪(関西国際空港)行きVZ822便で、0時30分に出発した。初フライトを記念し、チェンマイ県知事やタイ空港公社(AOT)は、搭乗客に記念品を配布した。プラチャーチャート・トゥラキットが報じた。
カオソッド・オンラインの報道によると、タイのセター首相は10月31日、ツイッターを更新し、1年以内に国内の麻薬問題を削減したいと意欲を示した。
下着に麻薬の「ケタミン」を隠してタイから密輸しようとしたとして、函館税関千歳税関支署は1日、嫌疑者を関税法違反容疑で札幌地方検察庁へ告発したと発表した。
タイ商務省外国貿易局(DFT)は1日、9月のタイ国境貿易の総額は、前年同月比3.32%減の1485憶6400万バーツだったと発表した。輸出額は同3.97%減の874億8000万バーツ、輸入額は同2.37%減の610億8400万バーツで、貿易収支は263億9600万バーツの黒字となった。マティチョン・オンラインが報じた。
世界都市デーの10月31日、「ユネスコ創造都市ネットワーク」(UCCN)へ加盟申請していたタイ北部チェンライ県と中部スパンブリー県が、それぞれデザイン都市と音楽都市として認定されたことが分かった。