タイ統一党のタナコーン副党首は16日、個人のフェイスブックに、プラユット前首相が10年ぶりの海外旅行で日本を訪問していると投稿した。「楽しい休暇を過ごしてください。日本は天気が良いです」とプラユット氏に声を掛けたという。
タイ発電公社(EGAT)は17日、タイ北部と東北部を通過しているモンスーンと、東北部上空を覆う低気圧の影響による大雨で、チー川・ムーン川流域で氾濫していると明らかにした。プラチャーチャート・トゥラキットが報じた。
タイ国鉄は、国民の生活コスト削減のため、17日から小包(2キログラムまで)を特別料金で配送する。1個当たり30バーツで、期間は来年3月31日まで。
日本政府は17日、タイ中部ペッチャブリー県パーデン区行政機構に総額591万5000バーツを支援し、消防散水機能付き多目的給水車を整備した。1カ月あたり最大約110万リットル、約570世帯分の給水が可能となり、同区の生活インフラの改善と、火災時の効率的な消火活動に役立つという。
大阪大学発のスタートアップ、GramEye(大阪府茨木市)は17日、タイのマヒドン大学(バンコク)と協力し、抗菌薬の適正処方に向け、実証実験を行うと発表した。