農林水産省は12日、タイ向け日本産かんきつ類の病気に対する検疫条件が緩和されたと発表した。タイの植物検疫当局から求められていた防カビ処理などが不要となり、植物防疫官による栽培地検査などの代替措置で輸出が可能となる。
タイ下院(定数500)総選挙が14日実施され、選挙管理委員会の途中集計(開票率99%)によると、王室改革などを訴える革新系野党「前進党」が第1党、タクシン元首相派の野党「タイ貢献党」が第2党につけ、民主派野党2党の議席が過半数を占める公算が大きくなった。バンコクビズニュースなどタイ各メディアが報じた。
外務省は12日、秋本真利外務大臣政務官が、国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第79回総会に出席するため、5月14日から16日まで、タイのバンコクを訪問すると発表した。
在タイ日本国大使館は12日、タイ駐在の日系企業と取引先企業のメールのやり取りに割り込み、取引先になりすまして口座に送金させようとするビジネスメール詐欺が発生したと明らかにした。日系企業側が送金前に詐欺に気が付き、実際の被害は無かった。
タイ国際航空(THAI)は、リチウム電池を内蔵・装着したスマートスーツケース(スマートラゲージ)について、セグウェイなどを含めたバッテリー搭載型の全ての小型乗り物の機内持ち込み・預け入れを規制すると発表した。マティチョン・オンラインが12日報じた。