タイ内閣は、バンコク首都圏電車のレッドラインとパープルラインの定額運賃40バーツを承認した。期間は2025年12月1日から2026年11月30日まで。
プラチャーチャート・トゥラキットの報道によると、シリポン・アンカサクルキアット政府報道官は、運輸省の提案を内閣が決議したと発表。制度を導入するのは、タイ国鉄(SRT)レッドラインのナコーンウィティ線(バンコク~タリンチャン)、タニラタヤ線(バンコク~ランシット)と、タイ大量高速輸送公社(MRTA)のMRTパープルライン。
11月30日に終了する全路線の定額運賃20バーツの後継策として、12月1日から定額運賃40バーツを実施する。
1日定額運賃は、一般40バーツ、学生30バーツ。国家福祉カード保持者は月750バーツを支給(運賃は一般を適用)障がい者と身長90センチ未満の子供は無料。身長90センチ以上120センチ未満の子供は通常価格の半額。
定額運賃はEMV非接触カード(タッチ決済)を使用する。